UFCがブラジリアン柔術ベルトを設立!?サトシでも取れそう?どんな選手が競うの?
UFCがなんと、ブラジリアン柔術(BJJ)専用の王座ベルトを新設するという衝撃のニュースが入ってきました!
MMA最強団体がなぜ今さら“柔術”に注目?
このベルトって誰が狙えるの?サトシも獲れるの?
他にも「UFCファイターが出るの?」「外部の柔術家だけ?」「ベアナックルとか他競技にもベルト作るの?」など、気になる点を全部まとめてみました!
🥋 ブラジリアン柔術ってどんな競技?
ブラジリアン柔術(BJJ)は、寝技に特化した格闘技。
タックル→ポジション奪取→関節技・絞め技で極めることを狙うスポーツで、
いま主流のMMAと違って、打撃が一切なく、技術のぶつかり合いが見どころ。
競技スタイルは「道着あり(Gi)」と「道着なし(No-Gi)」の2パターンがあります。
🏆 UFCがBJJベルトを作った背景
UFCが柔術専用ベルトを作った背景には、いくつかの狙いがあると見られています。
- 世界的な柔術ブーム(とくにアメリカ・中南米)への対応
- MMAと並行して“純技術系”競技をブランド展開したい
- BJJファン層や柔術専門家をUFC市場に取り込みたい
- UFC Fight Passや新たな配信モデルでマネタイズできる分野を広げたい
要は、格闘技エンタメとして**「MMAだけじゃないUFC」**を打ち出したい、ということですね。
🤼 どんな選手が出場する?UFCファイター?それとも柔術家?
これが一番気になるところ。
現時点の発表では、出場の中心はUFC所属選手ではなく、競技柔術を専門にしている世界トップ選手たちになりそうです。
ただし!
- UFCのグラップリング寄りのファイター(例:ブライアン・オルテガ、ヒョードル系譜、ガイ・メスガー的な選手など)
- 過去に柔術王者だったMMAファイター
- 人気選手による“エキシビション”参戦
なども十分あり得ます。
UFCはエンタメとしての柔術大会にする意図もあるので、出場枠はかなり柔軟に動かすはず。
🥇 UFCの選手でブラジリアン柔術の大会に期待できそうな選手 5選!
じゃあ、実際に**UFCの中から誰が出てきそうか?**というのも気になるところ。
以下の5選手は、実績・柔術スキル・人気すべてにおいて要注目!
1. チャールズ・オリベイラ
- 階級:ライト級
- 実績:UFC最多一本勝ち、4段黒帯
- ポイント:MMAでも柔術でも“極めの鬼”。純BJJトーナメントでも間違いなく通用
2. ブライアン・オルテガ
- 階級:フェザー級
- 実績:グレイシー系黒帯、トライアングル&ギロチン使い
- ポイント:ノーギ環境に適応。柔術界との親和性が非常に高い
3. ジルベルト・バーンズ
- 階級:ウェルター級
- 実績:IBJJF世界王者、ADCCメダリスト
- ポイント:柔術の技術レベルだけならUFC最強クラス。経験・実績ともに申し分なし
4. マッケンジー・ダーン
- 階級:女子ストロー級
- 実績:IBJJF女子部門世界王者、パン&欧州優勝
- ポイント:女性部門のエース候補。道着・ノーギ両方対応可能
5. ロドリゴ・ナシメント
- 階級:ヘビー級
- 実績:黒帯、BJJ中心のMMAスタイル
- ポイント:珍しい“柔術型ヘビー級”。UFCの柔術トーナメントに個性を加える存在
🇯🇵 サトシ(ホベルト・サトシ・ソウザ)は獲れるのか?
これはかなり現実的な話で、**サトシがこのUFC BJJベルトを狙えるか?というと「十分チャンスあり」**だと思っています。
- 道着あり柔術ではIBJJF世界王者経験あり
- MMAでも寝技での一本勝ち多数
- 打撃なしの純BJJルールなら、ほぼ現役トップクラスの実力
ただし問題はひとつだけ。
UFCと契約できるか?
UFC BJJはUFC直轄イベントになる予定なので、出場には契約・推薦・招待などの条件を満たす必要が出てきます。
サトシは現在RIZIN所属。
ただ、招待形式の“グラップリング枠”や「日本代表選手」として招かれるパターンなら、十分あり得る話です!
🔮 今後どうなる?他ジャンルにもベルトできる?
UFCは今後この“BJJ部門”の成功次第で、他の格闘技競技(ベアナックル、キックボクシングなど)にも拡張する可能性があると言われています。
すでにベアナックル団体「BKFC」やONE Championshipのムエタイ部門に対抗して、
- 「UFC Kick」や「UFC Striking」
- 「UFC Grappling Series」
といったサブリーグを作る構想もあるかもです。
✅ まとめ
- UFCがブラジリアン柔術のプロリーグ+ベルトを新設!
- 出場はMMAファイターに限らず、トップ柔術家も続々登場予定
- サトシ(ホベルト・サトシ・ソウザ)は実力的には余裕で王座圏内。ただし契約・招待の条件次第
- 今後はベアナックルや打撃系競技でもUFCが別ベルト作る可能性あり!
📌 今後の大会日程や出場選手が発表され次第、この記事も更新していきます!
サトシ推しの皆さん、これは要チェックですよ🔥